世の中の運勝ちと運負けの総数が合わない理由

ポケモンというゲームの性質上ある意味当たり前かなという雑語り。

運勝ちツイートをすると「運が良いから順位が高い人」と思われてしまう可能性があるのでしていないとも考えられるが、そもそも気が付いていない「運勝ち」がポケモンでは発生しやすいからだとも考えている。

 

今の環境でイメージしやすい以下のラスト1匹対面を想定。

お互い相手の調整を判断出来る程の情報はここまで無いものとする。

f:id:hassamuchuu:20220315153608j:plain


AはBを巨獣斬+電光石火で倒せないがBより素早さが高いので巨獣斬×2で倒せる。

Bは素早さは負けているが攻撃力が高いので巨獣斬+電光石火で約12%で倒せる。

(B→Aのダメージ計算結果)

f:id:hassamuchuu:20220315150745p:plain

1ターン目にお互いが巨獣斬を撃つタイミングでAが先に行動するとAの視点からは「ほぼ勝ち」が見えるが、Bの1発目の巨獣斬の乱数次第で対面負けてしまうと「運負け」となる。

 

しかしこれがB視点だとどう見えるだろうか。

この対面以外の情報が無い場合は「こっちの巨獣斬がめちゃくちゃ入ったし、相手のザシアンは速いから陽気ASベースだったんだな」と思うことも少なからずあるはずだ。

 

世の中に「運勝ち」が生まれず「運負け」だけが生まれた瞬間である。

技外しや急所、追加効果のような分かりやすい運要素は比較的気づかれやすいが、命中100で殴り合うザシアンミラーでさえ、ダメージ乱数分布の中でどれを引いたか分からない以上見えにくい運要素が含まれている。

 

ここからは完全に余談になるが、幸いにも対戦環境において重要視されているレート戦は対戦回数の上限が定められていないので、構築や選出等のレベルが高ければ確率は収束して自ずとレートは上がっていくはずである。

 

月末付近の期限が迫っている状況では仕方ないと思うが、日頃から運勝ちに気が付かず小さな運負けにストレスを抱えていると、大切な何かを見落としてしまうことも多く損をしているかもしれない。